スポンサーリンク
結構ショックな話ですが・・・・・
ヘアカラーは必須!という女性はかなり多い、簡単にやめる事は出来ない。
でも、カラーリング(ヘアカラー)をすると老化現状が促進する!?
とってもショックなお話。
でも、原因を知って、解決方法をご紹介しますので安心してください♪
なぜヘアカラーで老けるのか
簡単に言うとヘアカラーにより、頭皮がアルカリ性になり、活性酸素が入り込む。その活性酸素が体内で大量に増えることにより他のものと合体し、酸化させてしまう。そうすると、コラーゲンや繊維組織などが参加し、シミ・シワといった老化現象が起きる。ということです。
活性酸素とは?
はっきり言って、100%悪ではありません。
・いいことろで言うと
活性酸素は日常的に体内で作られているものです。白血球の手助けをしたりして細菌やウイルスを酸化させ撃退してくれる働きがあります。これが本来の活性酸素の役割です。
・大量発生がNG
普段はそんなに害があるわけではないのですが、便利な現代で化学物質や紫外線、ストレスやタバコなどで大量発生し、活性酸素が細胞を攻撃し酸化させる。白髪やガンのもとにもなります。
「髪染めてると癌になるよ」という噂を聞いたことがありませんか?その噂は、↑こうゆう事です。
でも、カラーやめられないもん♪というわがまま女性へ。
そこで、抑制する
という選択。
よく聞く単語だと思いますが、「抗酸化作用」のあるものを食べましょう。
抗酸化とはその名の通り酸化を抑制する働きがあります。アンチエイジングなどで必ず聞くやつですね。
抗酸化作用の高い食べ物はこちら
フィトケミカル
・リコピン:トマト、すいか、さくらんぼなど
・ポリフェノール:カカオ、赤ワイン、ブルーベリーなど
・イソフラボン:大豆、豆乳、豆腐など
・ペクチン:りんご、みかん、あんずなど
ビタミン類
・β-カロテン(ビタミンA):緑黄色野菜(かぼちゃ、ほうれん草、ニンジンなど)
・ビタミンC:じゃがいも、いちご、レモン、キウイフルーツなど
・ビタミンE:ナッツ類、アボカド、ブロッコリーなど
ミネラル類
・亜鉛:牡蠣、小麦胚芽、レバーなど
・セレン:大豆、玉ねぎ、魚介類など
http://www.skincare-univ.com/recipe/ 引用
酵素もあり
酵素も活性酸素を抑制する働きがあります。酵素は生のフルーツや野菜などから少量しか摂れません。ダイエットのイメージがあるかもしれませんが、アンチエイジングにも効果ある、酵素ドリンクなどを飲むのもいいと思います。
アンチエイジング効果のある酵素↓↓
そもそもカラー剤を防御する
一番効果的じゃないか!と思いますよね。
そもそも、アルカリ性になって活性酸素が体内に入り込むなら、それを防御してしまおう!という選択。
でもこれ、ここの会社でしか発売していないシャンプーなんです。
詳しくはこちらの記事で。
Amazonにはなく、楽天で一部販売しています。
販売してるところは少ないですが、取扱いのある美容室なら販売もしてくれたりしますよ♪
|
ベリー系の香り☆
バニラやマスカットもありますが、これが一番人気らしいです。
美意識の高い人に限って老化が進むなんて理不尽!
せっかく綺麗になろうとしてるんだから、活性酸素なんてこれでキャンセル!
かわいい女性こそ、是非対策を☆
スポンサーリンク