スポンサーリンク
お風呂、毎日しっかり浸かってますか?
現代女性は忙しい。
仕事に子育てなど事情は違えどゆっくりお風呂に入る時間なんて・・・。
と、シャワーだけで済ませてませんか?
お風呂に浸かる時間がないって言っても、たった10分15分なら時間はあるはずです。お風呂は最高の美容TIMEです!しっかり浸かりましょう。
お風呂に入る前にコップ1杯の常温のお水を飲みましょう。
お風呂でできる美容法
お風呂の温度は38~40度。
41度や42度など、高い温度のお風呂は肌を乾燥させます。
夏場は38度。春、秋は39度。冬は40度などで入りましょう♪
低めの温度でしっかり10~15分入れば体は中から温まります。熱いお湯で外から一気に温めるより負担も少なく肌にもよく、体が温まりますよ☆
半身浴がいいと思ってやっている人まだまだ多いですよね。
半身浴は心臓に負担をかけない入り方。心臓に問題がないのなら全身欲がお勧めですよ!
塩浴
こぶしより少し多めの自然塩を浴槽に入れます。
肌をこすらず優しく塗るようにするとデトックス効果があります。
角質が柔らかくなり、垢やフケを溶かす効果もあります。
コスパもいいしわざわざスパに行かなくても塩で自宅で充分ですね♪
マッサージ
お風呂に浸かる時間、ぼーっとするのもいいですが、ふくらはぎや腕、顔などのマッサージをしましょう。血流がよくなっているのでとても効果的です。
トリートメント
お風呂に浸かっている間にトリートメント♪血流もよく、蒸気で温められるのでかなり効果的です。ピンでとめてホットタオルをしながら。ならより効果的です。
パック
パックも、蒸気で温めながらすると効果的ですね。お風呂でやってしまえば普段お風呂から出てからの10分~15分が短縮できますね。
歯磨き
ついでに歯磨きもしてしまえば時間がない人でも浸かっている間にしちゃえば効率がいいですね。やってる人も多いのでは?
注意点など
間違っている人が多い事もあるので注意点など。
長風呂
熱いお湯に長く入ると肌が乾燥します。
せっかく長く時間をとって入ってもそれじゃもったいない!
でも長風呂好きだし・・・という方は回数を減らして下さい。
普段のお風呂は20分以内におさめましょう。
毎日必ず石鹸(ボディーソープ)で洗う
まぁ、それが普通だと思っている方の方が多いでしょう。
でも無洗入浴って知ってます?
あのローラやタモリさんも無洗浴です。
毎日石鹸で洗うと皮脂の落としすぎなどで肌が乾燥する恐れがあります。
無洗入浴は、ルールがあります。
必ず38~40度のお湯に10分以上浸かること。です。
これだけなので簡単に今日から実践できます。不安なら、足だけとか脇だけなど、部位のみ洗うのも良いでしょう。
何で体洗ってますか?
体をナイロンのタオルでゴシゴシしてませんか?
これがくすみの原因になります。ナイロンでゴシゴシ洗うと肌を傷つけます。
泡立てた泡を付け、手で優しく洗ってくださいね。
最後に髪を洗う
ダメですよー!背中にきびの原因です!
髪は最初に洗い、次に体(首から背中をね♪)を洗い、最後に顔を洗うようにしましょう。
お風呂が汚い
お風呂が汚い、散らかっているとリラックスできません。
お風呂に浸かってリラックスする事はストレス解消にもなりホルモンバランスも安定するので美容にとてもいいことです。
リラックスできるように素敵なお風呂にしましょう♪
スポンサーリンク