スポンサーリンク
はちみつは天然の美容液♪
はちみつの美容効果と使い方、食べ方などご紹介します。
Contents
はちみつの栄養
美容効果の高い使い方
唇プルプルパック
唇にはちみつを塗り、ラップをして数分おくだけ。
簡単にいつでもでき、口に入っても安心安全♪高い保湿リップマスクを買わなくてもコスパのいいはちみつでプルプルにできちゃいます♪
肌や唇をつやつやに☆シュガースクラブ
なんと簡単にお家にあるもので出来ちゃいます♪
砂糖とはちみつとお好きなオイルだけ。
砂糖4 オイル1 はちみつ1 の割合で混ぜるだけ☆
砂糖のおすすめは粒子の細かい角の丸いもの。きび砂糖やグラニュー糖などです。
オイルは、ココナッツオイル、オリーブオイル、アボカドオイルがお勧めです。それぞれ少し効果が変わってきますので、毎回違うのを作っても面白いですね♪
ニキビにはちみつが効果的
はちみつには殺菌作用があるので、ニキビにも効果的♪洗顔に混ぜたり、ピンポイントにパックしても◎
洗顔に混ぜれば美白効果
なんと!洗顔に少~しはちみつを混ぜて泡立てて普通に洗顔するだけ。
美白や保湿に効果抜群☆これはかなり簡単で効果的なので是非試して欲しいです。
BODYにも
洗顔と同じくボディーソープに混ぜると美白と保湿。
コスパも◎なので、ちょっぴり贅沢に全身パックしてもいいと思います♪デートや大切な日の前にパックすればつやつやしっとりBODY♪ ただ、しっかり洗い流してくださいね♪
頭皮マッサージ
シャンプー前に、頭皮に直接はちみつを塗りマッサージするだけです。優しくゆっくりがpointです。頭皮を清潔にしてくれて、保湿もしてくれます。頭皮を美しく保つことで美髪にも効果が♪
効果的な食べ方・飲み方
普段のお砂糖の代わりに
肉じゃがや生姜焼きやスペアリブなど、お肉料理におすすめなんです!
調理する前に(お砂糖の代わりなので分量を量ってから)お肉をハチミツにつけておけば、柔らかくなるという嬉しいメリットがあります♪他にも、白砂糖は精製されたもの。ハチミツは天然のものなので、栄養価が高く白砂糖よりカロリーも低いんです!
調理する分に、そんなに大量に使うわけではないので、はちみつ独特の匂いや味などは気にならないと思います。
お砂糖の代わりにしないなんて選択はもったいなすぎますね。今日から代えていきましょう!
HoneyLemon
おしゃれに書いてみました(笑)はちみつれもんです。
はちみつれもんを作る時、皮ごと使いたいのでレモンは絶対!国産のを使いましょう。輸入れもんのほとんどは防腐剤などをつかっています。れもんに関しては中からも毒が検出されていますので、はちみつれもんを作る時は輸入は使わないほうがいいと思います。
レモンを輪切りにします。(おしゃれだしはちみつが浸みやすい)
タッパーなどに入れ、はちみつをダーっとかけます。
浸かる位が甘くて美味しいですよ☆酸っぱいのがいい方ははちみつを少なめに。
数日置きます。2日目3日目が美味しいです。そのまま食べても美味しいし、汁は、炭酸水(無糖)やお湯で割って飲むととても美味しいですよ♪
はちみつれもんジンジャー
上のものと似てますが、生姜を入れることにより味も効能も変わってきます。
生姜の効能はこちらの記事↓↓↓
こちらはレモンを絞り、はちみつを好みの甘さ分調整して入れます。そこに擦った生姜を小さじ1~1.5入れてください。混ぜて輪切りのレモンとミントを飾ればおしゃれなカフェ風のDrinkに♪
流行りものではなく、改めて継続してコスパのいい天然の美容液♪はちみつを普段の生活にとりいれてみて。美白美人目指しましょう。
注意:1歳未満の子供には与えないでください。
スポンサーリンク